2025 02-02 |
|
2007 08-09 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
華麗に再開。
特に何の挨拶もなく突然3ヶ月前のことを持ち出すのもどうかという気はするけど、今回は以前書いた「娘。のキーマンは誰か」という記事のつづき。 前回は、えりっくすさん作成の相関図をもとにして、1人1人のつながりの量を単純に表にしてみた。今回は、どのような人とつながっているかという質の面にも目を向けて、もう少し表をいじっていきたい。 ただ、しばらく更新を休止している間に、卒業や加入や平成のパピプペポなどで娘。を構成するメンバーがかなり変化してしまった。その点は、もう一度2007年5月当初の人間関係に立ち返って遊んでみるということで容赦願いたい。 さて、着目する点は次の二つ。 AがBとつながりを持っているとして、 (1) B個人にどれだけ(他のメンバーへの)影響力があるか (2) BはA以外とどれだけのつながりを持っているか という点。これらはそれぞれ、 (1) Aにとっての(他のメンバーへの)間接的な影響力 (2) Aにとっての間接的なつながりの数 に相当すると考えられる。 まず、(1)間接的な影響力に着目して前回の表に手を加えてみよう。 ここでいう影響力とは、ある特定の個人に対するものではなく、どのメンバーに対しても何かしらの影響や作用を与えるような力をさす。たとえば、その人が何かを言えばメンバー全員が従うとか、何らかの心理的変化が起こるとか。個人にとってそのような人とつながりがある方が何かと有利なことは、誰しも多かれ少なかれ思い当たるところがあるんじゃないかと思う。 前回の図ではつながりがあれば全て等しく1点をつけていたけれど、ここではそうした影響力のある人とのつながりを表す得点に重みを付ける。 当時メンバーの中で一番上の立場にあり、全メンバーに対して影響力を持っていたのは、やはりリーダーであり唯一の4期でもあったよっちゃんだろう。なので、よっちゃんとのつながりを表す点数に重みを付けて2点とする。 また、同様にしてミキティとのつながりに関しても、サブリーダー、最年長、狂犬力という点を加味し1.5点とする。 この二つの重み付き得点で前回の表を作り直すと以下のようになる。
前回の表と見比べると、同じ合計得点だったメンバー間に若干の差が生じているのが分かる。そこには、間接的な影響力という要因が加わっているということになる。つーかさゆ・・・個人的には「さゆみき」ってのは結構アリだったと思うんだけどね。「藤垣さゆみが娘。を牛耳る」、そう思っていた時期が俺にもありました。 次回は間接的なつながりの数を考慮して表に手を加え、今回の結果と総合した分析をしてみたい。 PR |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Comment |
娘。で一番影響力があるのはののたんだと思う
ののたんが3点で梨華ちゃんが2てん 吉澤と藤本は二人より影響力低いよ
Posted by 名無し娘。 [Edit]
|
おかえり!
Posted by koke [Edit]
|
>名無し娘。さん
確かにののさんや石川さんが娘。に在籍していた頃であれば、その2人の影響力はかなり高かったと思います。 この分析は相関図さえ作ればどんな集団でも適用可能なので、他のパターンでも考えてみるのも面白いかもしれませんね。 >kokeさん へい。まだこのブログだけですけどね。ぼちぼちとやっていこうと思います。
Posted by Shigin [Edit]
|
Comment Form |
|
TrackBack |
TrackBack URL |
忍者ブログ [PR] |