2024 11-26 |
|
2006 12-07 |
|
このブログには先月検索ワード「立花里子」で来た人がいたよ。痴女ものはあんまり好きじゃないです>< なんかつい最近まで10月のMFNを書いてた記憶があるんだけど、気が付けばもう12月。
PR |
|
Comment |
僕は一晩経ってもレスが付きません('A`)
Posted by ありがちスレ25書いた人 [Edit]
|
ごめん、この返答コメントも一晩経っちゃった><
Posted by Shigin [Edit]
|
DD刑事というネタはですね、
「まるでタイムアタック。制限時間内にいくつボケられるか、みたいな。」 という考え方の下で書かれているネタなんです。 ハロプロに関係する人物は一切登場させずに、 ハロプロのネタをできるだけたくさん使って、 どれだけ物語性の高いコラージュが作れるか、という考え方です。 ストーリーよりもネタの数と密度を重視したネタなんです。 整合性よりも勢い重視です。
Posted by homare [Edit]
|
そして二代目DD刑事ですが、
このネタも基本的にはパート1と同じ考え方で書きました。 しかしながら二代目は「スケ番刑事」を元ネタとしているので パート1に比べて狙いが曖昧になってしまった感は否めません。 やはりDD刑事というネタはハロプロと全く関係ない ストーリーで書くべきだったと思っています。 そして「スケ番刑事」のようにまずストーリーありきの ネタにすべきではなかったとも思いました。 パート1のように、まず使える小ネタを集めて、 それを組み立ててそれに合ったお話を考えて書くべきでした。 スケ番刑事という元ネタを生かそうとするあまり 「ハロプロと全く関係ない人物とストーリー」という 縛りが薄くなってしまい、小ネタが生きなくなってしまいました。 ハロプロに全く関係ないからこそ小ネタが生きるのにね。
Posted by homare [Edit]
|
そして小ネタも二代目の方はわかりにくいのが多かったです。
二代目はストーリーがある程度決まってしまっていたので、 とても長い作品になってしまいました。 DD刑事は基本的にワンセンテンスに最低一つは 小ネタを挟むという自分内ルールを決めて書いていたので、 話が長くなると、どうしても小ネタの数が増えるし、 小ネタの質が落ちてしまうというジレンマがありました。 ただハロプロの楽曲の歌詞をなぞっているだけ、 というような小ネタは、とてもネタとは呼べないんですけどね。 「ないよりはマシだから」みたいな消極的な理由で あまり面白いとは感じない小ネタも無理に入れたりしました。 そういうわけで二代目の方は反省点が多いですね。 まあ書いてみて初めてわかることなので仕方ないのですが。 絶対に書かないですけどもしも三代目を書くなら その辺りのところを注意しながら書きたいと思っています。
Posted by homare [Edit]
|
>誉さん
補足ありがとうございます。 以下に少し気になった点について書きます。 >ハロプロに関係する人物は一切登場させずに、 >ハロプロのネタをできるだけたくさん使って、 >どれだけ物語性の高いコラージュが作れるか、という考え方です。 何というか、難しいことに挑戦してたんだなぁと感じます(ハロプロをベースにするという原理は一般的なネタと共通でも、その方法論が難しいという意味で)。 ハロプロ以外の小ネタ(時事ネタやゲームネタなど)を盛り込むやり方は多々見受けられますが、誉さんのような考え方で書かれたネタは意外に少ないような。 その点を考えても、やっぱり難しい手法なのかなと思います。 >ストーリーよりもネタの数と密度を重視したネタなんです。 >整合性よりも勢い重視です。 あー、なるほど。 実を言うと、(整合性の面で)どうにも腑に落ちない部分があったんですよ。 しかし、そのあたりの背景を知れば納得です。 もちろん、これも程度によるでしょうけど。ストーリーが破綻してるようではいくらなんでもダメでしょうし。
Posted by Shigin [Edit]
|
>スケ番刑事という元ネタを生かそうとするあまり
>「ハロプロと全く関係ない人物とストーリー」という >縛りが薄くなってしまい、小ネタが生きなくなってしまいました。 自分はあまりそうは感じませんでした。 でも、それは映画を見ていないからなのかもしれません。 映画を見た人はどう感じたのか聞いてみたいですね。 >ただハロプロの楽曲の歌詞をなぞっているだけ、 >というような小ネタは、とてもネタとは呼べないんですけどね。 ストーリー重視のネタなら「無意味にあるよりはない方がマシ」なんでしょうけど、 このネタに関しては、誉さんの考え方を読む限り致し方ない部分があると思います。 それにしても、これは自分が書いたネタにも思い当たる節があります。 どうしても、つい何か入れたくなってしまうというか… 作った人自らが、どのような考え方や方法論のもとにネタを書いたかを説明した文章というのは、ありそうでなかなかないので、その点でこのコメントは嬉しかったです。
Posted by Shigin [Edit]
|
>何というか、難しいことに挑戦してたんだなぁと感じます
このアイデアを思いついたときは「難しい」とは感じませんでした。 逆に「これはいける」というような手応えを感じたものです。 ただやはり一回きりのアイデアだったのかなと。 何回もやると新鮮味がなくなってしまうように感じました。 小ネタの数も限りがありますからね。 >実を言うと(整合性の面で)どうにも腑に落ちない部分があったんですよ。 参考までにどの部分か具体的に教えてくれると嬉しいです。 この作品はうpしてる途中で何度か書き直したので、 最初と最後で噛み合っていない部分があるかもしれません。 でも書いてる本人にはそれがわからないんですよね。 わかったつもりになって書いているもので。
Posted by homare [Edit]
|
>映画を見た人はどう感じたのか聞いてみたいですね。
狩狩には映画を観た人はあまりいなかったみたいですね。 もし映画を観ていたなら、やはり主人公は松浦とかぶってしまうでしょうし、 他の登場人物も岡田や石川と重ねて見てしまうのではないでしょうか。 作品の登場人物にもっと強いキャラ付けができればよかったのですが、 ストーリーを消化するのにいっぱいいっぱいで、 キャラを立たせるようなエピソードを入れる余裕がなかったんですよね。 これはDD刑事のような小説に限ったことではないのですが、 非ハロプロの人物にキャラ付けするのは本当に難しいです。 >どうしても、つい何か入れたくなってしまうというか… これはネタを書いている限りはついてまわる問題でしょうね。 私も普段は、極力いらない部分は排除する方向で書いています。 たとえば今ここで書いているような文章は誤解を防ぐ意味でも より詳しく、わかりやすく書くべきだと思いますが、 ネタというのはどう書いても誤解というか誤読される部分があるので (というか解釈の仕方が人それぞれで違うと思うのです) 中途半端な部分は諦めて読み手の判断に委ねるべきだと思うのです。 まあ、なかなかそう理屈通りにいかないんですけどね。 どうしても説明口調になってしまいがちです。
Posted by homare [Edit]
|
腑に落ちない部分の話
なぜ松浦があそこまで琴美を守ろうとするのか、 その理由が最後までよく分かりませんでした。 爆弾魔を追うためという理由はもちろんあるとして、 話が進むに連れて、それ以外の理由で琴美と関わりを保とうとしている松浦に少し唐突な印象を受けました。 そこまでの動機が形成される経緯があまりよく分からないというか。 (自分が読み落としているだけの可能性も大いにありますが) 全体的に面白かったのは間違いないんですが、 その点だけ少し違和感をもって読んでいたのも事実です。
Posted by Shigin [Edit]
|
>なぜ松浦があそこまで琴美を守ろうとするのか
>その理由が最後までよく分かりませんでした。 アイタタタタタ 走る激痛 言われてみると確かにそうです。 指摘を受けて、改めて見直してみるとかなり変でした。 これはまさに「元ネタに引っ張られた」部分だと思います。 映画のイメージが強く残っていたのでこうなったのでしょう。 書いているときはあまり気にしてませんでした。 自分の中だけで盛り上がっていたのです。 こういうことって自分ではわからないですよね。 「自分のネタをできるだけ客観的に見る」というのは 常に意識していることなのですが、なかなかできません。 この部分に関しては何か一つでもエピソードを入れて、 読者が主人公に感情移入しやすいようにリードすべきでした。 最初の構想ではオーディションを受ける前に 別れた恋人とかが事件にからんだりする予定で もっと人間関係を複雑に描く予定だったのですが、 話がややこしくなるだけだと思ってばっさりと切りました。 推敲するというのはとても大事だと思うのですが、 大きな変更点があると、どうしても最初の構想と、 推敲後の構想の齟齬というの残ってしまいがちです。 かといって娘。小説だとうpする前に第三者に チェックしてもらうというのも不可能ですしねえ。 (そんな恥ずかしいことできるわけないです) 自分で意識してチェックしていくしかないですね。
Posted by homare [Edit]
|
なるほど。映画を見た人はわりと自然に受け容れられたのかもしれないですね。
>大きな変更点があると、どうしても最初の構想と、 >推敲後の構想の齟齬というの残ってしまいがちです。 これは痛切に感じます。 ストーリーそのものに限らず、AAでも構想変更に伴って作り替えた部分の細かい修正がされてなかったり、時間の前後や位置関係がおかしかったり・・・ 全然関係ないですけど、 こういうやりとりはやっぱり掲示板の方が向いてるなぁと思いました。
Posted by Shigin [Edit]
|
Comment Form |
|
TrackBack |
TrackBack URL |
忍者ブログ [PR] |