2024 11-27 |
|
2007 12-02 |
|
なぜ須藤茉麻がBerryz工房の母と呼ばれるのか少し分かった気がした。
さて、こんな企画もありましたシリーズ第3弾、HPSS。前回は何と一年前。 第8回(何回目だったのかすら忘れてたけど)は、我らが天才プロデューサーことつんく♂を取り上げたい。 つんく♂と言えば、いい歳したおっさんのくせして「私ってこんなにピンク色だったっけ」などという歌詞を書いてヲタを爆笑させ、安倍なつみの卒業を「イェイ!」という一言で片付けてヲタを激怒させ、たまにピコーンと突拍子もないことを思いついてはヲタを震撼させるという、もう本人の存在自体がネタみたいな人だ。 リアルでは嫌われてたり貶されてたりすることも多いそんなつんく♂だけど、ネタスレになると突然愛すべきキャラクターへと変身する。たとえばこのスレ。 もしもつんく♂がHな童貞だったら もうスレタイだけで噴いてしまうんだけど、内容がアホすぎてさらに爆笑。そして、このスレの“てらにゃ”ことつんく♂は何かかわいい。狼住人のノリの良さと、何だかんだでお前らつんく♂大好きっ子だなということを感じさせるスレだった。自分は、基本的にはつんく♂はヲタの間で好意的に受け止められていると思っている。 そして、もしもスレでもそうだったように、ネタスレでのつんく♂は、娘。メンバーが好きで好きでたまらない人=モーヲタのようなキャラクターとして登場する場合が多い。その代表が「マジヲタつんく♂の説教部屋」におけるつんく♂だろう。 このネタで描かれているつんく♂の異常な愛情というのは、つんく♂がもしこうだったら面白いという想像もあるだろうけど、それと同時にヲタの願望をつんく♂に託したという部分もあるんじゃないだろうか。 たとえばマジヲタといえばガキさんなんかもそうだけど、ガキさんはマジヲタであると同時に娘。の中の人でもあるから、娘。の外部にいるマジヲタとして一番登場させやすいのがつんく♂だったのでは。ヲタが普段娘。に対して思ってること言ってみたいことを、ネタのキャラクターとしてのつんく♂に託して言わせるという面はまったくないとは言い切れないと思う。 まあ実際のところ、最近は米とナイスガールプロジェクトのことしか頭にないような印象を受けるつんく♂ではあるけれども、心のどこかではちゃんと娘。さんたちのことを思っていてほしいというヲタの願いが、あのような変態プロデューサーとしてのキャラクターとして表れているような気がする。 そして、その構図を支えているのは、つんく♂本人の面白すぎる言動だろう。色々文句を言われながらも基本的にはヲタに受け容れられているからこそ、あのような愛すべきキャラとしての登場が可能なのだと思う。 PR |
|
Comment |
Comment Form |
|
TrackBack |
TrackBack URL |
忍者ブログ [PR] |