|
2025 11-25 |
|
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2006 03-10 |
|
|
さて、きもい文章を書くよ。
日頃、矢口矢口言ってる自分ではあるけれども、ののさんこと辻希美のこともそれはもう「大好きよ 超大好きよ」なのだ。ガキさんか俺は。 食材を前にして、もともとのタレ目がますます垂れ下がっちゃってるののさん。 両手を突き上げてニラの真似をするののさん。 まるで漫画のように鼻をフガフガさせて、立ち上る香りを嗅ごうとするののさん。 しかも浅草寺の線香のごとく、その香り・蒸気を頭になすりつけようとするののさん。 テーブルの縁に顎を乗せて調理の様子を見守るののさん。 繰り広げられる食材の饗宴に、「もうやだ!」と悶えるののさん。悶えるののさん。 前屈みになっても胸元にまったく目を向けさせないののさん。 生姜焼きにありつけたのに、なぜかポテトサラダを嬉しそうに食べるののさん。 すべてが可愛すぎる!ののさんかわいいよののさん! まあ何だ、あいぼんさんの動向も気になるところではあるけれども、やはり自分はののさん寄りの人間なので、舞い上がってしまうのは致し方ない。そこは切り離して考えるべきだと思う。 PR |
|
|
2006 03-09 |
|
|
Links-2に2件追加。 何かプチブームだね。こうやってブログが増えていくのは楽しいことだ。 その一方で、ますますオリジナリティが大事になってくるんだろう。自分への戒めとして。 |
|
|
2006 03-05 |
|
|
狩狩Wikiのネタスレガイドの項では、あまたのネタスレがそのスタイルによって分類されている。 それぞれ特徴があるけど、すべて文字(記号)が重要な表現ツールとなっている点では共通している。文字ネタやネタ小説はもちろんのこと、AAネタもキーボードを打って種々の文字(記号)を出さないことには書けない。掲示板を介している以上、ネタといえば文字によって表現されているのが普通だろう。 けれどもその一方で、よく狼板などで公開されているハロプロ画像を使ったコラ(1)やおもしろ音源(2)等も、「人を笑わせようとして作っている」という点ではネタと言えるのではないだろうか。例えば一世を風靡した寿司.DIVAなどは、個人的にはネタ以外の何ものでもないと思う。さらにはYouTubeで話題になった「色っぽい じれったい」を踊る外国人さんたちの映像(3)も、ネタと言えばネタと言えるかもしれない 自分で作れるほどの技術がないのでそう大仰なことは言えないけど、文字(記号)だけでなく、音や画像・映像を使ったネタに特化したスレがあってもいいかもしれない。今までになかった要素を取り入れることで、予想もしなかったような面白いものが出てくる可能性は大いにあるだろうし。 やばい、人任せな上に何だかつんく♂先生みたいになってきちゃったぞ。 (1) 10円コラ等のえっちなのじゃなく。いや、10円は10円でいいんだけどさ。あと「どうせ私で(ry」とか。 |
|
|
2006 02-26 |
|
|
少し前、狼板に「どのメンバーのヲタ一番変態なの?」(原文まま)というスレが立っていた。13レスしかつかずにdat落ちしたけど。 このスレッドタイトルを見て、狩狩だったら・・・と少し考えてみたところ、やはりポンちゃん(紺野)ヲタかキャメイ(亀井)ヲタだろうなぁという結論に至った。その間約5秒。 やっぱり、あの人とかあの人の発言・ネタを考えると相当な変態だと思うんだよね。 でも、ネタを書く上では変態であることはわりと重要なんじゃないだろうか。俺も妄想大好きだし。そもそもハロプロでネタを書こうとすること自体、変態的行為とも言える。 まあ、それだけなんだけど。変態は恥ずかしいことではありません。 |
|
| 忍者ブログ [PR] |


