|
2025 11-25 |
|
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2006 03-21 |
|
|
自分が書くネタはほとんどがAAを用いている。狩狩WikiのAAネタの項を見ても、これまで数多くのAAネタが創作されてきたことがうかがえる。 なぜこれほどまでにネタにAAが利用されるのかといえば、それはもう表現力の豊かさという理由に尽きる。 けれども、AA=ネタではない。 先ほどネタを映画にたとえたけれど、映画の面白さを決定する最も重要な要素といえば何だろう。個人的には、それは何をさしおいても脚本の善し悪しであると思う。カメラワークはあくまでも表現方法であって、表現の中身ではない。 その意味で、よく言われる「AAはコピペで充分」という言説は正しい。大事なのはどんなAAを使うかではなく、AAをどこでどう使うかだろう。その点については、自分ももっと改善の余地があるなぁと思う。 もちろん、自分はAAを描くのも見るのも好きだし、AAそのものが筋書きや台詞より価値の低いものだとは思わない。AA自体はそれだけで十分おもしろい。
Links-2にリンク2件追加。狼ネタスレ過去ログ倉庫の中の人がブログ書いてるとは知らなかったよ。 PR |
|
|
2006 03-18 |
|
|
夜のお供じゃないよ! さて、ネタを書いている人には皆それぞれに「ネタを書くにあたってこれは欠かせない」というものがあると思う(1)。 a) アプリケーション b) AA作成や言葉・知識の確認に使うサイト
その他、随時各種ファンサイトやWikipedia等も。 c) 気持ちを保つための環境
とまあ、こんなところだろうか。 (1) もちろん、PCその他付属機器は別として。 |
|
|
2006 03-13 |
|
|
2006 03-12 |
|
|
少し前に「こんなネタ あんなネタ」という記事の中で、海外の「色じれ」を踊る集団“Sexy Mafia”のことを取り上げた。すると、コメント欄にこんな書き込みが。 Now Sexy mafia do another cosplays: Shiroi Tokyo and Renai Revolution 21, the videos are in the official page: www.sexymafia.net 思わぬ国際交流キタ━━━━━━\(^▽^)/━━━━━━ !!!!! 最初は狩狩住人の誰かによるネタかと思ったんだけど、コメント内で紹介されていた公式サイトへ行ってみて、どうやらそうではないらしいことを理解した。コメントを残してくれたSaylaさん(Sexy Mafiaのオリメン)がこのブログの内容を理解しているのかどうか定かではないけど、まさにハロプロは万里を超える!ハロプロに国境なし! さて、この公式サイトだけど、衝撃かつ笑撃。 |
|
| 忍者ブログ [PR] |


