2025 04-12 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2006 08-11 |
|
昼間、唐突に「ホットでクールな新世代セニョリータ」というフレーズを思い出した。毎日暑い。 明日からしばらく実家の方へ ただ、まだ実家で生活していた頃(5〜6年前)はビクビクすること隠れ切支丹のごとしだった。特にその頃はハロプロがすこぶる隆盛を誇っていた時期だったので、なおさら困った。 自分の書いたネタのことを自身で語るのはあまり好ましくないかも知れないけど、上述のような個人的状況が昔書いた「あいぼんさんのモーヲタ的生活」のきっかけの一つになった。 ところで、もちろん、ヲタであることを知られたくない――ハロプロを好きであることを恥ずかしいと思うこと――それ自体が恥ずかしいことだとは思う。好きなものを堂々と誇れない自分を本当に情けないなぁとは思うんだけど、でもやっぱり開き直れない。 PR |
|
2006 08-08 |
|
さて、「やぐちひとり」のDVDが発売され、ポンちゃんが卒業した7月。狩狩の方では29時間ラジオなんてのもありましたな。そんな7月のMFN。 アフター モーニング フローリック 「時計」 後藤真希シークレットライブ開催決定 暗闇から亀井絵里の声 bg 「~よっちゃんの 素敵な日常~」第四部 第56話 たとえば君がコンコン編 なぜならここでの話はすべて「たとえば」の話だから そうなんだよな。「たとえば君が」シリーズだけではなくて、ネタは本来すべて「たとえばの話」を基本にしている。ネタの中に登場するのは、あくまでキャラクターであってハロプロメンバー自身ではない。だから何でも好きなように話を作れる。 |
|
2006 07-30 |
|
何気なくJaneのkakikomi.txtを眺めて、いたたまれない気持ちになる日曜の昼下がり。 さて、突然だけど、最近ちょっと狼板で気に入ってるスレの話を。 1 :名無し募集中。。。 [] :2006/07/27(木) 11:52:19.61 0 実は1には画像が貼られている。それを転載したのがこちら。
6が言ってるよっちゃんのプギャーってのはこれね。よっちゃんの画像が世に出た時の盛り上がりも凄かったけど、今回スレで取り上げられている画像も狼住人の心を捉えたらしい。 「え?紺野さん卒業するんですか?何で?」 あーうぜええええええええええwwwwwwwwwww 狼のキッズ関連スレでここまで嵌ったのは初めてなので、この画像の子はどんな子なんだろうと思って少し調べてみた。人はこんな所から深みに落ちていくのかもしれないなぁ。気を付けようっと。 ネタスレで時々見かける「~とゆいたいです。」はこの子の発言だったのか。 |
|
2006 07-29 |
|
最近の小春を見るにつけ、つんく♂の炯眼に改めて感心する。 このブログでは主にハロプロを題材としたネタについて、あれやこれや好き勝手に書き散らしている。それは自分にとってとても楽しい。 でも、別にいつもあれこれ理屈っぽく考えながらネタを見ているわけではなくて、面白いネタを読めばそのときはただ何も考えず笑う。 ただ、後でそこから少し離れて考えてみると、面白いネタには作り方や見せ方に関して必ずそれなりの理由がある。 このことは「ネタを書くこと」と「ネタについて書くこと」の違いにもつながっているように思う。 例えば、自分がネタを書いているときは、笑ってもらおう・楽しんでもらおうという気持ちを多少なりとも持ちつつ書いている。もちろん自己完結的な楽しさもあるけど。 ネタはその内容や台詞などの表現に面白さ・楽しさがあるが、翻ってネタを語ることは語ることそれ自体が楽しいのだと言えるかもしれない。 |
|
忍者ブログ [PR] |