2025 02-02 |
|
2008 02-13 |
|
すべてのコンビニとスーパーにカントリーマアムを置くべき。
先日、こんなサイトを見ていた。 OOPS! - ジャケット美術館 古今東西さまざまなCDのジャケット写真を、あるテーマごとに分類して並べたもの。これが結構面白い。 CDのジャケット写真というのは、いわばそのCDの顔みたいなもので、一つの重要なポイントだと思う。「ジャケ買い」なんて言葉もあるくらいだし。いい顔をしているCDには、やっぱり目がいく。 ハロプロのCDに関しては基本的に歌ってる人がそのままジャケ写になっているので、上のサイトのようにテーマで絞って遊ぶということはなかなか難しい。 でも、個人的に好きなジャケ写とか酷いなぁと思うジャケ写とかはあるので、今回は好きなジャケ写≒「いい顔のCD」をいくつか羅列してみようと思う。 ● I WISH/モーニング娘。 いかにも娘。って感じがしていい。みな目指すところは同じだった。ただ、その道のりが違っていただけなんだ… ● No.5/モーニング娘。 娘。のアルバムで言えばこれが一番好き。赤一色インパクトあるよな。娘。の勢いやかっこよさが表れたジャケ写だと思う。 ● 恋のテレフォン GOAL/安倍なつみ いつの時代の電話だよと言いたくなるほどでかい受話器を持ったなっちの顔と、迫り来るような背景が面白い。 ● ザ・ストレス/安倍なつみ これはワロタ。知らない人が見たらアナーキーなパンクバンドのCDかと思うんじゃないか。こういう遊び心は好き。 ● お願い!魅惑のターゲット~マンゴープリンMix~/メロン記念日 このジャケ写ほど笑ったものは過去にない。PVまでこれで通しちゃったのは悪ノリしすぎだけど、こういう思い切ったことはメロンだからこそできたことだと思う。 ● FRUITY KILLER TUNE/メロン記念日 これは純粋にかっこいい。モノトーンの統一感とか、メンバーの配置とか、フォントとか、すべてが素晴らしいと思う。 ● SOME BOYS! TOUCH/後藤真希 初回盤の方。「フォトジェニック」という言葉が浮かんだ。一枚の写真として綺麗だと思う。 ● How to use SEXY/後藤真希 上と同じで、これも綺麗。ごっちんは本当に絵になる人だ。これは初回盤・限定盤どちらもいい。 ● T・W・O/松浦亜弥 画像の中の画像という発想はありがちと言えばありがちだけど、かわいい人がやると話は別。ただ、まっつーは全体的にはいまいちなジャケ写が多い。 ● デュオ U&U/W これは本当にかわいい。ジャケ写だけじゃなくてブックレットの中の写真もいちいちかわいい。Wは奇跡。 ● ちょこっとLOVE。/プッチモニ プッチのシングルはどれもいいジャケ写なんだけど、一枚選ぶとこれかな。見ているこっちにまで伝染しそうな素晴らしいアホ面。特にごっちんがいい。 ● ALL FOR ONE & ONE FOR ALL!/H.P.オールスターズ 「H」「P」の人文字が面白い。一人一人が作ってきたハロプロって感じがする。 というわけで、自分の選ぶ「いい顔」(写っている本人の顔のことではない)を挙げてみた。次回の「ひどい顔」へつづく。 PR |
|
Comment |
「I WISH」「FRUITY KILLER TUNE」「ちょこっとLOVE。」
とかのジャケットは私も好きです。 特に「ちょこっとLOVE。」は最初見たときのインパクトが凄かったです。 当時はモーヲタでも何でもなかった私ですが、 「こいつら良い顔してるなあ」と思わされたものです。 話は変わりますがブログ2周年おめでとうございます。 2年なんてあっという間ですね。
Posted by homare [Edit]
|
「ちょこっとLOVE。」は衣装もフォントもいい意味で力が抜けていて、
何だかこっちまでふわ~っとなってしまいそうです。 >ブログ2周年おめでとうございます 本人が気付いていなかった件。 そういえばそうですね。 ここ2年はハロプロにも個人的にもいろいろあったせいで、 ブログを始めた頃が遠い昔のことのようです。
Posted by Shigin [Edit]
|
Comment Form |
|
TrackBack |
TrackBack URL |
忍者ブログ [PR] |